top of page
青葉グリーンファームのこと
〈有機栽培〉
化学肥料、化学農薬は使わない、遺伝子組み換えなんてなし。
野菜も大地も喜ぶ育て方をする農家さんのお野菜をとりあつかっています。
そして地産地消。自分と同じ風土で育った野菜を食べてほしいという思いです。
〈農家の作業の多さを…〉
一般的な野菜の納品では、形や大きさを規格に合わせる必要があったり、箱代がかかる、送料がかかる、肥料を買わなければならない、泥落としやパック詰めの手間があり人件費も…などなど。
野菜そのものの単価が安く設定される上に、単価の3割以上がこれらの物品代や作業にかかっています。
これらの農家の負担を取り除く方法として青葉グリーンファームではいくつかの工夫をしています。
例えば箱詰めはせずコンテナに入れるから、大きさや形は規格外でも入ります。箱代もかかりません。また、一個、一本からでも買い取りますからダースや数にとらわれずにすみます。県内だから集配にまわったり、持ってきてもらったりできます。
農家さんにとって育てる以外の手間ひまを省き、経費や時間を削れるところは削って、農家を続けていけるためのいろいろな工夫を行っています。
〈お客さんとの直接のやりとり〉
なんといっても、店舗で直接販売をしてお客様と声をかけあい、談笑をしながら、あんな料理こんな料理の話をして、また農家さんへのフィードバックを行い、また育ててもらう。なんという楽しい野菜の循環。農家⇔販売⇔消費者はもはやチーム!仲間み~んなの協力あってこそ♡
それが青葉グリーンファームです。
bottom of page